管理人のbanです。
今回は、「【パチンコ時事ネタ】パチンコ回らない論は不毛な争い!?正しい理解で建設的な議論をすべし!」をご紹介させて頂きます。
いまのピースで結論を出すのは不可能!?
それではどうぞ
はじめに
いつも読んでいただきありがとうございます、JoH1(ジョーイチ)です。
今回は、先日Twitterにて行った
出来れば拡散希望
ホールの運用が悪いから、いやいやメーカーが回せない機械を作るのが…的な話がチラホラ聞こえてくるけど
打ち手が満足する(回ってると錯覚できる)レベルでパチンコが回せてないのは何故だと思ってる?
— 組長JoH1(一般人)@hz+ (@joh1hzs) June 6, 2023
こちらのアンケートを取っ掛かりに、パチンコの回る回らないに関わるあれこれを書いてみようかと思います。
例によって僕の想像・妄想成分を含んだ話になりますので、実情との齟齬があったりすると思います。そういったものがあれば是非ともご指摘・ご指導いただけるとありがたいです。
それでは、宜しくお願いします。
回る・回らないは「ひとの定義によって違う」!?
先ず最初に、この回るだの回らないだのというものが、感覚的に過ぎる話だというのは念頭に置きたい。
というのも、エンジョイ勢にとっての「回る」と、期待値勢にとっての「回る」は、そもそもからして意味合いが違うと思うからだ。
さらに、遊技歴の長さでも、「回っている」という基準点が違う。25回回っていたのが普通だった非等価での営業環境を体験した人と、ここ数年の環境しか知らない若い世代では、同じ話題で話しているつもりでも噛み合うはずがない。
なので、この「回る」というものの基準を、機械や環境に左右されないものに一旦定めてみようと思う。
僕はこれを、同じ1000円という対価の中で何度抽選が受けられたか、楽しめた回数が多かったか少なかったか、と捉えたい。例えばくじを引くにしても、1000円で10回しか引けないくじと20回引けるくじなら、後者の方が「もしかしたら当たるかも」という期待感は当然多い。
当たったものの価値はまた別の話として、だ。
そもそも、抽選さえまともに受けさせてくれないんじゃ、楽しむもクソもないということだ。つまり、回るパチンコが打ちたいというのは、上の例で言うと後者ということになると思う。
では、その基準を置いた上で、回るパチンコを求める層が一定数はいるのに、どうして回せないのかといったことを考えていこうと思う。
JoH1アンケートの意図と意味
さて、ではアンケートに触れていこう。
これに関しては、意図したところがあり、また幾人かの方からもご指摘頂いた通りではあるのだが、曖昧かつ意地悪なアンケートだったことをここでお詫びしたい。
出来れば拡散希望
ホールの運用が悪いから、いやいやメーカーが回せない機械を作るのが…的な話がチラホラ聞こえてくるけど
打ち手が満足する(回ってると錯覚できる)レベルでパチンコが回せてないのは何故だと思ってる?
— 組長JoH1(一般人)@hz+ (@joh1hzs) June 6, 2023
基準点を設けていないため、出た結果に、特段に読み取れる要素が薄い。そして、誘導的にお店かメーカーが諸悪の根源であるかのように錯覚させるものだったのは事実である。
これに関して一応の弁明させてもらうと、選択肢の個数に限りがあり、またお店orメーカーと単純化された話題が自分の視界には多く入ってきていたことに対して、それ以外の可能性を見ている人がいないのか?…という投げかけではあった。「あそこからは選ばない」ことを期待したものだった。しかし、底意地の悪いものだった自覚はある。
ただありがたいことに、リプライ・引用リツイートなどで、たくさんの見解を寄せていただけた。また、アンケートの結果からも、どちらか一方ではなく、双方に…というものが多かったというのも収穫だったと思っている。
そう、この話は複合的な話なのだ。お店とメーカーだけでなく、SNSやメディア、打ち手、世相や政治にまで関わる話としてするべきものだと僕は思っている。だからこそ単純化するのではなく、それぞれをきちんと切り離して整理することと、関わり合い方をまたそれぞれに理解することが大事だと思っている。
なので、ここからは各立場に立って、回せない理由・言い訳を考える…といった形でこの問題を見ていってみようと思う。
パチンコ屋の言い分は「許容したら破綻する」!?
これに関しては、お店のお財布事情と機械の質、そして来店者の質が、反論として出るだろう。そして、世相や各種規制の話も当然絡んでくる。そして僕の想像としては、機械と来店者の質というものをきちんと理解して欲しいのではないかと思っている。
先ず、機械の質を先に上げたくじの例で説明しよう。
項目 | 回転数 | 価値 |
条件① | 5回/1,000円 | 20,000円 |
条件② | 10回/1,000円 | 10,000円 |
条件③ | 20回/1,000円 | 3,000円 |
例えばこういうくじがあるとする。どれもこのままの状態であれば、お店は利益が取れる。当たりの個数は固定だ。(それぞれ、何個のはずれに対して当たりが何個…といった数字の話は傍に置く)
そこに、抽選回数をもっと増やしてくれと言われたらどうだろう。当たりの数は増やすことができないが、抽選回数はお店の裁量で多少なら譲歩できるかもしれない。
しかし、③ならまだしも、他2つは、増やした結果、当初の設定より1個多く当たりが出た時の損失が重いのは理解出来ると思う。そして、僕の感覚では、今の機械には①や②のようなものが多い印象がある。また、お店が③のような機械を用意しても、結果としてあまり支持されて来なかったという事実もある。
そういった中で、①②の機械を③の抽選回数に寄せて楽しませてくれというのでは、お店としては商売にならない。楽しんで欲しいとは思うが、それを許容すると破綻してしまうのだ。
さらに、ここで来店者の質の問題も加わる。所謂技術介入をする人が増えたことだ。
捻り打ちや止め打ちという行為は、くじの例でいえば抽選回数と当たりの価値を無理矢理引き上げるものだ。利益を見込めるとして用意した抽選箱に対して、お店が想定している利益を狂わせるものなのだ。そうなると、上と同じ理由でお店が破綻してしまう。しかも、お店が注意しなければ、際限なくやってくる。
そうなれば、そういった行為をされる前提で抽選回数や当たりの価値を【調整】する。せざるを得ない。本来しなくて良いことを、渋々やっているのだ。
つまり、回せない理由は打ち手にもある…となる。
そういったことを理解しないまま、技術介入は認められた正当な遊技方法だ、ハウスルールという店の身勝手なもので禁止するなんて横暴だ、と非難に晒されたのでは、お店としてはやるせないだろうなと思う。
全てやるなと言っているのではなく、加減しろ・空気を読めというニュアンスすら読めないガキ共のせいで、頭を悩ませているだけなのだから。
余談だが、スロットの技術介入は、されることを織り込み済みでの販売・購入・運用がされているので、パチンコのそれとは行為に対する意味が違うことも理解しておいて欲しい。
広告・宣伝なんかに余計なお金を使わないで、その分を客に還元しろという意見も多いだろう。しかしじゃあ、やらずにひっそりと回るようにしたとして、気付いて正当に評価してくれるのかと逆に問いたい。
客が目を見張る様な調整を、何台何日続けて赤字を垂れ流したら、店のやる気が届くだろうか。それをやった先には、目敏い専業が仲間を呼び集めて終日居座るだけで宣伝にも何にもならない様子なら簡単に想像出来る。しかし、それが果たして宣伝として何某かの効果を生んでいると言えるだろうか。
じゃあそうならない様に満遍なくとやったところで、今度は誰も気付かないのではないか。気付いたところでこんな安い期待値しか用意できない店と、悪評を垂れ流されるオチにしかならないのではないだろうか。
そこまで考えた上で宣伝費用に文句を言い、その費用をお店なりの還元に変えたことを評価をしてくれる程、今のパチンコユーザーを信用出来ないのではと僕には感じられる。
まだまだ他にもあるだろうが、際限が無くなるのでお店の言い分はここまでとして、次はメーカーに目を向けてみよう。
メーカーの言い分は「開発タイムラグ」!?
ここに関しては、話を見聞きする機会も殆ど無く、想像・憶測の域を出ない話になってしまう所が多分にある事には、どうかご容赦いただきたい。ただの一般プレイヤーの限界です。
その上で考えるのだが。よく槍玉に上がる、所謂抱き合わせ問題について。こちらの動画を紹介する。
項目 | 内容 |
1 | 【言いたいことがありすぎて】#28,機歴と抱き合わせ「前半」【ディノチャンネル 別館】 |
2 | 【言いたいことがありすぎて】#29,機歴と抱き合わせ「後半」【ディノチャンネル 別館】 |
ディノ@パチを楽しく🎶(@dhinovader159)様
【言いたいことがありすぎて】ディノチャンネル別館 ~ I have too much to sayより引用
この2つの動画を見ると、この話に対する理解の仕方が変わると思う。目的と手段の捉え方や、それに伴う店舗意識の方向など、見直すべき所もあると思える。また、台の値段の高騰やリリース数の増加について。
こちらは、物を売る商売をしているんだからそうなるのも自然な流れだろう?というのを、理解しなければいけないと思う。作って売らなければ、企業として破綻する。そして、作るにも部材の値段だってタダでは無いのだ。メーカーに関わるものだけが、隔離された優しい世界じゃあない。世の流れに沿って、相応の影響は受けるのは当たり前だ。
部材だけではない。検査にだってお金がかかる。少し興味を持って調べれば、検査料と試験の合格率なんてのは、噂話程度ではあるが出てくるだろう。開発するのだってタダじゃあない。1台企画を立ち上げてから完成して試験を通すまでに、どれだけの時間、それに関わる人に払う費用がかかることか。
版権費なんてのもあるな。パチンコ・パチスロには使われるのはちょっと…というマイナスイメージを潜り抜けて、少しでも目を引く版権を取るのにかかる金額を想像できるだろうか。
ゼロからオリジナルを作れば良いじゃないか?魅力的な世界観からキャラクターからを生み出し、流用出来る素材も無いからこれも0から作り、そうやって膨大な時間と費用を使って生み出したものが見向きもされないかもしれないリスクを考えれば、軽々に手を出せる選択肢になるだろうか。
こう上げ連ねれば、僕ら一般プレイヤーが思っているよりも、1機種にかかっている金額は大きいのでは無いかというのは想像ができるだろう。また別の方向からの非難としては、ユーザーに寄り添っていない、時代のニーズに合っていない機械ばかり作って云々というものがある。
これに関しては、開発から世に出るまでのタイムラグを考えてくれ、という反論が出るだろうと思う。「今」の要望を叶えようとして作り始めても、来月にはいどうぞ…とはいかないのは、少し考えれば理解できるだろう。
そうこうしているうちに、求めるものはすぐ変わってしまうわけだし、流行を主体的に作り出せるほどの権限がない以上、後手に回らざるを得ない所はあると思うのだ。
また、ユーザーのプレイスタイル、お店からの要望の変化にも言及したくなるだろう。
今市場に出回っている機種の幾つかは、一時期の声を反映して、打ち手としては甘い台で短時間で大きく勝ちたい、お店としては少しでも利益が取れるものを、という要望に叶った機械ではあるからだ。
また、打ち手の甘いか甘くないか、勝てるか勝てないか「だけ」の判断基準に対しては、メーカーのみならず、お店としても不満に思うところがあるのだろうと考えられる。
どれだけ心血注いで楽しんでもらえるように作ろうと、辛い勝てないの一言で評価のスタート地点にすら立たせてもらえないのであれば、作る方の熱意だって冷めようものだ。
気持ちのある作り手ほど、打ちのめされて足を洗う決心をしてしまうかしれない。結果として、事務的に【表面的な評価しかしない人が求める浅い物】を作るだけのプログラマーしか残っていない世界になってしまっているかも…という恐怖すら湧く。
だとしたら、だ。打ち込める面白い台が無いことに不満を持ったとしても、そうなったのはユーザーがそうあれと求めた結果だとして、きちんと受け止めなければいけないと思う。そして、打ち手はもう一度そのことを考えて欲しいと思う。
先を見据えた解決案は「会話する前の土台づくり」
さて、では次に…とやりたい所だが、流石にこれ以上は長くなり過ぎてしまうので、ここで一旦やめておこう。
最初にも書いた通り、SNSやメディアの功罪、社会問題や政治に関わるあれこれなど、議論するためのピースはまだまだ足りない。話し始めるには、土台の基礎工事すらできていない段階だと思う。
その中で、誘導的な吊し上げアンケートをやり、関係各所で不快感を持たれた方々に、改めて謝罪を申し上げます。大変失礼致しました。
ただ、各所で話題にはなっている今、そういった方々にはこの件についてもう一歩踏み込んでそれぞれ向き合って欲しいとは思っている。そして、ただの断罪裁判では無く、どう改善していくかといった事を、連携して内外に発信していって欲しいと思っている。
いちパチンコ・パチスロファンとして、今よりも、もっと楽しい空間を作ってくれる事を祈って。
まとめ
お店とメーカー、それぞれの立場になっての言い分とはどんなものだろう…というのを書き連ねてみましたが、如何だったでしょうか?
自分で書いておいてなんですが、書いたことに対する僕なりの反論もあります。それはもう山ほど。
そも、文句を言う側の立場にいるはずの僕が、何故擁護記事を書いてるんだと。ユーザーらしく、機械とお店の文句を言わせろと思います。ですが、まぁそれはそれ。先ずは立場の違い、考え方の違いを、どう落とし込んで飲み込むかが、大人の議論のスタート地点だと思っています。今回触れなかった各立場の問題含めて、この問題を皆さんが考える上での一助になれれば幸いです。
今回も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
ライター:組長JoH1@hz+(@joh1hzs)
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
コメント