【パチスロ】マリーンバトルシリーズ!歴代機械割ランキング!

管理人のbanです。

今回は、「【パチスロ】マリーンバトルシリーズ!歴代機械割ランキング!」をご紹介させて頂きます。

 

 

シリーズの機械割NO1はどの機種だ!?

 

 

【パチスロ懐かしい機種】あの頃は熱かった!?衝撃的だった4号機~まとめ一覧表~
今回は、「【パチスロ懐かしい機種】あの頃は熱かった!?衝撃的だった4号機~まとめ一覧表~」をご紹介させて頂きます。 本記事は懐かしい4号機のまとめ記事となります。あなたの懐かしい機種を教えて頂ければ記事にさせて頂きます。ぜひあなたのコメントください!

 

 

それではどうぞ

にほんブログ村 

マリーンバトルシリーズ 機械割ランキング

マリーンバトルの全シリーズの機械割ランキングを4号機・5号機・6号機を含めてまとめてみました。それでは機械割ランキングいってみましょう。

 

画像 機種名 機械割
マリーンバトル 設定1:96.8%
設定2:100.6%
設定3:104.4%
設定4:109.5%
設定5:120.9%
設定6:132.4%
画像 機種名 機械割
マリーンバトルX 設定1:ー
設定2:ー
設定3:ー
設定4:ー
設定5:ー
設定6:ー
画像 機種名 機械割
モエる まりるんバトる 設定1:97%
設定2:ー
設定3:ー
設定4:102%
設定5:ー
設定6:109%

 

 

 

歴代機種の仕様

色々な歴史がある機種たちの情報を歴史順に紹介させて頂きます。

 

マリーンバトル

項目 内容
画像
導入時期 2000年
機械割 設定1 96.8%
設定2 100.6%
設定3 104.4%
設定4 109.5%
設定5 120.9%
設定6 132.4%
概要
型式 4号機
ゲーム仕様 ボーナス
ボーナス仕
 
BIG・・・平均650枚
 
特徴
【ゲーム性】本機はREG非搭載でBIGのみ。BIG平均獲得枚数は約650枚と大量獲得機となっている。中押し赤7狙いをすることで魚雷orボーナスの出目(プラム・魚雷・7)を察知することが可能となり通常時をより熱く打つことが可能となる。
【BIG】BIG中は2コマ目押しやビタ押しなどのシビアな技術介入要素はなく、潜水艦を枠内に押すだけで簡単に15枚役(潜水艦・プラム・プラム)を獲得する事ができる。またリプレイ持越しフラグを搭載していることからJAC IN3回目以降は逆押し消化することで小役ゲームをフル消化することが可能。
 

 

 

 

マリーンバトルX

項目 内容
画像
導入時期 ???
機械割 設定1 ???
設定2 ???
設定3 ???
設定4 ???
設定5 ???
設定6 ???
概要
型式 4号機
ゲーム仕様 ボーナス
ボーナス仕
 
???
 
特徴
【ゲーム性】???
 
 

 

 

 

モエる まりるんバトる

項目 内容
画像
導入時期 2006年
機械割 設定1 97%
設定2
設定3
設定4 102%
設定5
設定6 109%
概要
型式 5号機
ゲーム仕様 ボーナス+RT
ボーナス仕
 
BIG・・・360枚+CZ
 
特徴
【ゲーム性】4号機に登場したマリーンバトルが5号機になって萌え機種となって帰ってきた!本機の設定は1、4、6の3段階になっており、ゲーム性としてはボーナス+RT。BIG終了後及び天井G到達後は、CZに突入。CZ中にチェリー(3種類)よりもプラムが先に成立すればRT「追跡ゲーム」33Gに突入。RT終了後は再度CZに突入する仕様となっている。
【BIG】BIG中にチェリー獲得により通常時のチェリーナビ回数が増える。
【RT】1Gあたり純増1枚。CZ中は、特定チェリーが成立するとパンクするので、チェリーナビが発動している間は、ナビチェリーをハズすことでCZが継続する。逆押していくとナビが消灯していき、最終的に残ったナビのチェリーが成立しているため、ナビ以外のチェリーを狙い、ハズす。

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、「【パチスロ】マリーンバトルシリーズ!歴代機械割ランキング!」をご紹介させて頂きました。

 

 

個人的に機種情報を振り返ってみて、懐かしい機種や、もっと打ち込みたかった機種がでてきたりと意外と楽しかったです。今後も最新機種が更新されましたら記事も更新していきます。

 

 

【パチスロ懐かしい機種】あの頃は熱かった!?衝撃的だった4号機~まとめ一覧表~
今回は、「【パチスロ懐かしい機種】あの頃は熱かった!?衝撃的だった4号機~まとめ一覧表~」をご紹介させて頂きます。 本記事は懐かしい4号機のまとめ記事となります。あなたの懐かしい機種を教えて頂ければ記事にさせて頂きます。ぜひあなたのコメントください!

 

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

にほんブログ村 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました